2013年10月30日

「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②


「静岡は美味しいパンとスイーツに出会えるまち」
静岡は全国的にみても、パン屋さん、洋菓子屋さん、和菓子屋さんが多いってご存じでしたかemoji04


ということで・・・


静岡はおでんだけじゃないemoji02
パンやスイーツも地域資源なのではないか196
イベントを通して提言してみましたicon21icon12


icon12賛同して下さった多くの出店者の方達icon12


雨にも関わらず、一店もキャンセルする事無く出店してくれましたface05


志が高く素敵なお店ばかりicon06icon12


作り手の性格は・・・味に出るんだなってしみじみ思いましたface02


175そんな素敵な出店者の皆様をご紹介175



優しい味のクッキーを販売していた「Angelo」さん

「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
食べると笑顔になっちゃうクッキーを笑顔で販売していましたface02emoji49
食べた瞬間に顔がほころびますface05



191いちご農家の「(株)海野農園」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
いつも売り切れてしまういちごのシフォンケーキを無事GETemoji02
苺の香りがするふわっふわで美味しいシフォンケーキでしたicon12



アトサキ7実行委員会の「大石精肉店」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
メンチカツバーガーicon12ボリュームがあってとってもとっても美味しかったです175
コロッケバーガーも美味しくておすすめですemoji02



駒形商店街の「キャトルフレール コジマ」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
移動販売車での出店でしたicon17icon12
おいしそうなパンがい~っぱいでしたよ~face05



みつろう粘土を使ってパンやスイーツをのせる器を作るワークショップを開催した「こどもコイル」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
自分が作った世界にひとつだけの器で食べるパンやスイーツは絶品でしょうねicon14



駒形通りにある老舗の和菓子屋「駒形桃園」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
「コーヒー羊羹」や「すいーとぽてと」「うさぎの形のおまんじゅう」
どれも美味しかった~emoji02



アトサキ7になじみ深い「THE STAND UP cafe」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
スペシャルティーコーヒーを使用しているこだわりのコーヒー屋さん164icon12
この日のラテアートはハロウィン使用でした157
この日は特別に「Dolce Buddy」さんのCONFITURE Rioも販売されてましたface06
パイナップルマンゴーのコンフィチュールicon06究極のワンスプーンの美味しさ199贅沢な味わいでしたicon12



5月にオープンしたばかりの「skywalker bakery&cafe」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
とても朗らかなご夫妻でパンもとっても優~しい味face05
ほっこりします175
生地がしっかりしてるのも魅力ですっ155



娘さんも店番を頑張っていた「standard e」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
いろ~んな味のシフォンケーキを販売してましたemoji02
どれにしようかなぁ~って迷えるのって幸せですね169170171



静岡で知らない人はいない有名店「スペイン石釜 マルコ・デュ・パン」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
お店作りから気合い入ってましたicon09
静岡ではあまりないハード系のパンも売っていたようですemoji02



アトサキ7にほど近い
「製菓材料店 シュクレ」さんと小麦粉専門商社の「富士農商事株式会社さんは共同出店でしたicon06
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
生マフィンと焼きたてのパンケーキを販売icon12
焼き立てを食べれるっていうのは幸せですねface05
出店者の中には富士農商事株式会社さんの小麦粉を使用しているお店も何店かあったようです151
静岡に製菓材料を専門に取り扱っているお店があるなんてemoji02嬉しいですね172



毎週水曜日に製菓材料店シュクレさんでお菓子教室を開催している「Diamant」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
良い材料を使い丁寧に作ってるんだろうなぁ~と食べて伝わる
ギフトのような焼き菓子でしたicon27icon12



学校法人鈴木学園で講師をされている「TROTIX」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
同じイベントに出店している鈴木学園の生徒さん達も嬉しそうでしたface02icon14
カレーパンのカレーがすごーーーーく美味しかったですicon12
さすが先生emoji02



14時から時間限定で販売していた「nico」さん
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
開店前から行列がemoji02icon12
焼き立てのスコーンはあっという間に売り切れてしまったそうですicon14
いろんな味のスコーンがあって選べるのって楽しいですねicon06
nicoさんの優しい心遣いにもお客様は満足そうでしたemoji49



「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その③へ続く・・・


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
好評! アトサキマーケット!!
おまち盆DANCE 2014
真夏の夜の歴史ツアー
アトサキ最後は雪広場
七間町アトサキ7フィナーレ式典
駿河町健康体操
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 好評! アトサキマーケット!! (2015-06-04 09:36)
 おまち盆DANCE 2014 (2014-08-30 22:00)
 真夏の夜の歴史ツアー (2014-08-11 11:44)
 アトサキ最後は雪広場 (2014-02-24 11:36)
 七間町アトサキ7フィナーレ式典 (2014-02-22 17:04)
 駿河町健康体操 (2014-02-10 14:04)

Posted by アトサキ7(セブン) at 18:47│Comments(0)イベント報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「秋のパン&スイーツフェア@アトサキ7」イベント報告 その②
    コメント(0)