2013年07月25日

七間町コンテナショップが開店


七間町に新しい店が本日開店!
パチンコ屋跡地の駐車場の道路側に、アトサキ7と同じようにコンテナを使ったショップだ。
木製模型のウッディジョーと木のお店常木(つねき)
レーザーカットによる精緻な部品で木製模型のキット販売をしている。

このお店はアンテナショップなので、コンテナアンテナショップとなる。
いやアンテナコンテナショップかな。



木製の帆船模型はもちろんだが、建築物やその他の模型(おみこしなんかもあった)と、いろんな種類の木を使ったものがある。

ぜひ、七間町を通って見に来てください。

で、七間町といえば感心するのがこの見事な街路樹だ。

この道は旧東海道、しかもこの道の突当りに見えているのは県庁!つまりは駿府城!
まちの一番重心といえる、まさにメインストリート中のメインストリート!



ビルの4階までとどいている、道におおいかぶさるような街路樹は、このような商店街にあるものとしては全国的にも有数なものだと思う。
普段見慣れていると何とも思わないかもしれないが、結構すごいことだと思う。
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 18:15

2013年07月23日

ちいさなしあわせ写真展








ちいさなしあわせ写真展

アトサキ7ギャラリーで始まりました。
4人の写真愛好家の作品を飾りました。

さりげない日常の一こまを、それぞれの感性で切りとっています。





アトサキ7で移動カフェ THE STANDUP Cafeを定期的に開いている興津さんが、お店のお客さんのティータイムを撮ったもの。
みなさんとてもいい表情!







興津さんのお知り合いの若い女性の作品。
パステルカラーで花や雑貨や食べ物、ちょっとした小物などを、女性らしいフェミニンな感性で「かわいい」を写しとっています。





こちらも女性らしい植物や風景を、トイカメラ風やフィルターでの色加工で、ちょっと変わった色調の写真。








ガラッと変わって、マンホールの写真。
各地のマンホールも、それぞれのまちの特徴を表そうと努力していて、
それが何しろマンホールなので、ヘタウマというか素朴さがあるというか、
いい味を出している。


アトサキ7で8月4日まで開催中。



  

Posted by アトサキ7(セブン) at 12:51イベント告知ギャラリー

2013年07月21日

イズフェス おいしいが勢ぞろい

イズフェス 最終日 開始
イズフェスには美味しい食べ物がいっぱい。
お昼に、夕飯に、(ただし4時まで)ブランチに!


三島コロッケ                      玄米せんべい


稲取サンガ サンガロコモコ丼          干物を七輪であぶって試食

おこわにあずき大福                 伊豆に由来のある自然食品の数々


熱海のイカメンチバーガー              ご存知いしがまピザ


マンゴーのアイススティックが美味い        天城の深層水


流しところてんは大人気                伊豆の鹿肉 バーガーも丼も             


天城軍鶏 炭火焼                   しいたけも生で焼いて


これは食べられません、トカゲ            泥団子つくりも人気


かざぐるまのワークショップも随時受付       最後はアトサキビーチ

来るしかないでしょ。アトサキ7!
本日は4時まで、お急ぎください。


  

Posted by アトサキ7(セブン) at 11:33イベント告知

2013年07月20日

イズフェス 最高潮!


昨日の前夜祭から始まったイズフェス

本日は10時から20時まで開催中


入口には温泉塔から、中伊豆の本物の温泉が流れ出している。
横のビニールプールで足湯でまったり。


有機農法のとれたて野菜


かと思えば、泥団子づくりのワークショップ。
ピカピカのまん丸の団子ができあがあっていく。


松崎町のデビューしたての「まっち」も登場!


流しそうめんならぬ、流しところてん。
子どもに大人気!


干物の試食もあって・・・

いやいやここでは紹介しきれないものがいっぱい。

夜8時までやってます。地ビールなどの飲み物やつまみもいっぱい!

お出かけください。
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 17:03イベント告知アトサキ7広場

2013年07月18日

イズフェス準備着々!


アトサキ7に温泉塔が出現!
これは、明日19日15時から始まる

「伊豆半島が しずおかに、やってくる!イズフェス」

の呼び物の一つとして、中伊豆の温泉を持ってきて噴出させるのだ!
イズフェスの本気度がわかるでしょ。

すでに、風車でできた、巨大金目鯛オブジェはコンテナハウスの上に載っている。


よしずを乗せたテントも出現

さらに、伊豆海岸の浜砂を前庭に敷いて、アトサキビーチも出現させる予定。

さらに、流しソーメンならぬ流しところてんもやる予定!

シカ肉や天城軍鶏、しいたけ、わさびなど山の幸、ところてん、サザエ、干物などの海の幸
賀茂風鈴・・・
30店ちかい出店者が伊豆半島からやってきます。


準備風景をSBSテレビさんが取材してくれました。

昨日の準備にあたって、一番驚かされたのがこの人でした。

伊豆の国市から、準備に来てくれたSさん。

えっ!! これってコスプレ?
勇気を奮って質問したところ、普段作業するときの姿だそうです。
これが一番楽で、昔のものはよく考えられている、とのお答えでした。

なんともトラディショナルな衣装が残っているものだ。
おそるべし伊豆。

ぜひ、明日からのイズフェスに遊びに来てください。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 14:00イベント告知アトサキ7広場

2013年07月16日

イズフェス準備始まる


いよいよ19日(金)15時から始まる
イズフェス
準備が始まりました。
(準備はとっくに始まっていますが、荷物がアトサキ7に搬入されました)

伊豆からなにやらPOPなものが到着。


よく見ると、風車でできた巨大な金目鯛!

伊豆からはるばる、静岡に運んできた。

伊豆半島が しずおかにやってくる!
イズフェス


今週金曜日19日15時から前夜祭としてはじまります。


これをみんなで固定中!


なんとアトサキ7コンテナハウスに、イズフェスの看板塔として設置。

スマートモダンなコンテナハウスがPOPでキッチュな現代アートのような雰囲気に!

何とも楽しそうな、イズフェス、
鋭意準備中です。

19日(金)15時~
20日(土)10時~20時
21日(日)10時~16時

お出かけください。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 19:06イベント告知

2013年07月15日

ノルディックウォーキング@イズフェス2013

アトサキ7で行われるイズフェスで、今人気のノルディックウォーキングを体験しちゃいましょう!
駿府城址とその周辺を地元のボランティアガイドさんの案内で歩きます。

7/20(土)10:00~12:00くらいまで
費用:1,500円(ポールレンタル料、観音温泉水1本付き)
対象:小学校高学年以上
講師:伊豆下田ノルディックウォーキング協会

歩きやすい服装、履きなれたウォーキング靴、リュック、タオル、
日焼け対策、熱中症対策を各自お願いします。

申込みは054-273-0730 アトサキ7まで。

都合により20(土)のみの開催となりました。  

Posted by アトサキ7(セブン) at 17:10お知らせイベント告知

2013年07月14日

あーとなー(ものづくり作家さんが集合)開催中


アトサキ7広場では、ものづくり作家さんによるイベント
「あーとなー」が開催中!

暑い中ですが、いろんな作家さんが出店中!


コンテナ内では、ワークショップで人がいっぱい。
ひとつひとつをみるととても面白そう。


「野田屋」名物静岡おでんをはじめ、タイ料理「アローイ・アロイ」さん(今日はかき氷がヒット)
STAND UP CAFE のカフェランチ、天然酵母パンの「コロネ」さんなど充実!
(現時点で売り切れ続出)

5時までやっています。
涼しくもなってきますのでお出かけください。

このアートナー、来月はおまちの「夜店市」の時に合わせて
「大人なキャンドルナイトinアトサキ7」として行います。


手作り作家さん大集合
ワークショップ&販売
占い・リラクゼーション
キレイブース
身体に優しいフード
ちょっぴりアルコールもありの
大人なキャンドルナイトを
お楽しみください。





アトサキ農園のひまわりも、見事に咲き始めました。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 14:36イベント告知アトサキ7広場

2013年07月13日

アトサキ カフェ チャレンジ


アトサキ7でのマルシェの時に集めたアンケートで、日常的にできるもので「カフェ」が人気だった。

そして現在のアトサキ7の使命は、水道局の建物ができたときにつながるようなものを、いかに作り出すか!にある。

ということで、協力者に出店チャレンジしてもらっている。


なかなかおしゃれで、気持ちよさそうでしょ。

夕暮れ時から夜もいい雰囲気!

おまち散歩がてら寄ってみませんか。

原則、月火 木金 出店しています。


  

Posted by アトサキ7(セブン) at 12:00イベント告知

2013年07月12日

ひまわり 咲いた!アトサキ7


アトサキ7の広場西に植えられたひまわりがついに咲きました。
背丈は人と同じくらい。

人間が梅雨明けの猛暑にへきえきとしている中、
ひまわりは、大きな葉をたくさん茂らせ大輪の花を空に向け
夏に「来い!」と叫んでいるように見える。


まだ数輪が咲き始めたばかりだけど


この密集した花が全部咲いたら、みごとな夏が来る!

この暑さに早く馴れて、ひまわりのように夏を楽しめるようにしたいものです。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 16:08七間町農園