2013年05月31日

第55回 水道週間のお知らせ


明日のアトサキ7(七間町映画館跡地)では・・・

第55回水道週間のイベントが開催されます!!


街頭キャンペーンとして午前11時から水のペットボトルと水道週間のうちわを配布☆!

なくなり次第終了となります!!!!!


コンテナ内では新上下水道局庁舎のパース図などの展示や

水道施設・水道事業のパネル展示もあります。


また、水道局庁舎に入居が決まっている

鈴木学園中央調理専門学校静岡校の生徒さんによる

手作りの焼き菓子の販売もあります♪!

❤マドレーヌ、フィナンシェ、カトルカール❤

こちらも数に限りがございます!!!


開催時間は10時から12時を予定していますが・・・

配布物や販売物がなくなり次第終了となりますので

あらかじめご了承くださいm(__)m


なお、コンテナ内ギャラリーのパネルなどの展示は

6月7日(金)までとなります☆


皆様、是非お越しくださいませ♪!


  

Posted by アトサキ7(セブン) at 19:36イベント告知

2013年05月30日

ならいごと.jp in アトサキ7



雨のアトサキ7では、ならいごと.jpが行われました。

講師はアナウンサーの原田裕見子さん
「初対面の印象をUPする自己PR&スピーチ即効診断」

出会いの場面であなたの印象を左右する自己紹介
感じのいい自己紹介を身に着け、「また会いたい」「もっと話してみたい」
あなたになるため、ご自身のプロフィールを見つめなおし、
スピーチとして完成させる。

少人数に絞り、話し方やクセ、目線の配り方など個別にアドバイス!


発声練習、声の出し方、滑舌をよくする練習などを行う。


実際に自己PRのスピーチを行い、それを即行で原田さんが講評する。

これはとても、ためになる。
自分で自分の癖は見つけにくいものだし、
こう直せばいいと指摘されるのは効果大!

仕事しながら聞かせていただき、得した気分でした。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 16:39イベント報告

2013年05月26日

5月の青空市inアトサキ7

毎月第三土曜日行っている七間町とアトサキ7の青空市
今月は第三がカンヌウィークにあたったため、
第二と第三の2回青空市が開かれました。
第三は土日とカンヌウィークに合わせたアトサキマルシェを行ったため、
アトサキ7の広場では毎週イベント、マルシェ-青空市が行われました。

「あーとなー」という、小物作家の市場も第2日曜日に行われましたので、今月のアトサキ7はマルシェだらけ!
都合のべ5回も開催したということになりました。


11日の青空市は一日中雨の雨空市となりましたが、5軒が参加!!

うってかわって25日は気持ちの良い青空市となりました。
最近の青空市は、当初の軽トラ市とは趣が変わってきました。

みかん、野菜、もありますが

コーヒーショップと似顔絵のコラボをウッドデッキでやったり、↑
タイ料理、アジア屋台があったり、


フェアトレード商品があったり↑

日本版マルシェ?っぽくなってきました。

マッタリ感あふれていますので、6月15日の青空市にもご期待ください。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 18:45イベント報告

2013年05月19日

★アトサキマルシェのお知らせ★


本日、アトサキ7広場で上映を予定しておりました

「ヒューゴの不思議な発明」の星空上映会は

雨天のため中止とさせていただきます。

楽しみにしていてくださった皆様、大変申し訳ございません。


アトサキ7実行委員会  

Posted by アトサキ7(セブン) at 16:42お知らせ

2013年05月16日

アトサキマルシェ準備中


アトサキ7(七間町オリオン座跡地)の様子が一変している。
今週末に行われるアトサキマルシェの準備でテントが張られ、ステージが作られている。

アトサキマルシェの様子はこちらをクリック

さらに、ステージの奥には、Groomしずおかさんたちが、何やら作業中!



とみている間に、竹材によるオブジェが完成!
ビル風に揺られゆらゆら、アートしています。



テントには、いっぱい素敵なお店も入る予定。

楽しくなりそう、皆さんお出かけください。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 15:46

2013年05月13日

ものづくり作家によるイベント「あーとなー」

昨日アトサキ7(七間町映画館跡地)で開催された

”ものづくり作家によるイベントあーとなー”は、とても賑わいました!!!



”ものづくり作家によるイベントあーとなー”は・・・

様々なジャンルの手作り作家さんが出店されていてとても楽しいイベントです♪



昨日は夏のような日差しでとても暑かった!!!


そんな日差しがとても似合うカレー屋さん「SPICE6」






イベントを明るい笑顔で照らして下さったバルーンアーティストのゆっぴいさん♪





デッキでは曼荼羅アートのワークショップやビーズのブレスレットを作るワークショップもあり大賑わい♪!




広場にも雑貨屋さんや飲食ブースがた~くさん!!!あって終日賑わいました(^o^)




今回もたくさんのお子様がいらして皆さんとても楽しんでいらっしゃるようでした♪☆!





出店者のお子様も楽しみながら一生懸命働いていて・・・とても可愛かったです!(^o^)!


大人も子どもも楽しめる”ものづくり作家によるイベントあーとなー”

次回は6月9日(日)10:00~17:00 ※荒天中止


あーとなー実行委員会
http://shizuoka-artner.blogspot.jp/

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 13:12イベント報告

2013年05月12日

別雷神社葵祭りnearアトサキ7


七間町の通りを、猿田彦命が先導する行列が行く。


お囃子、太鼓の音とともに、旧東海道の七間町を練り歩く。

昭和通を渡った一行は、あーとなーで賑わうアトサキ7の前を行く。

アトサキ7が面する旧東海道の道を隔てた向こうに、別雷神社社殿の後ろ姿が見える。

こんな姿を見ると、静岡は「お江戸」だなぁと感じさせられます。

さて、神社の葵祭りは明日明後日の、13(月)14(火)日に行われます。

伝統のお祭りを見て、すぐそばのアトサキ7に遊びに来ませんか。
いろんなイベント情報のチラシが置いてあります。

来週、アトサキ7で行われるマルシェ、星空上映会、ステージなどのチラシもしっかりありますよ。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 19:45

2013年05月09日

にじでさんじ


七間町での手書き看板でこれなに!というのがコレ!
「二次で惨事」ときちんと漢字で書かれているが、下の時計のイラストにおもわず目を引かれおやじギャグについニヤリとしてしまう。


内容はマジメで、再発(二次)した虫歯は惨事(二次う蝕)になるという説明。

看板も楽しいけれど、キャラクターもかわいい。


こんな歯医者さんなら、痛くないかも!

七間町に来たら探してみて!
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 17:22

2013年05月07日

静岡発!!竹チップ舗装




アトサキ七間町映画館跡地)の一部敷地で

竹チップの試験舗装をしています!!


竹チップ舗装とは?

竹を粉砕したチップと土などを混ぜたものを舗装材にした舗装のことで、

新しい土系舗装として研究されている技術です。


竹チップの舗装の目的は・・・

静岡市街地を取り巻く里山地域で問題となっている放置竹林の竹を、

土木分野の新しい技術を活用することで、竹林の整備を促進し里山再生に

繋げていくことを目的としています。


竹チップ舗装の利点とは?

里山の竹の有効活用→→→放置竹林対策!

自然にやさしい天然素材利用→→→環境にやさしい!

竹繊維による耐久性UP→→→ひび割れしにくい!

竹の弾力を活かしたクッション性→→→足が疲れにくい!

土と竹の保水性による吸熱効果→→→夏季の温度上昇抑制!


竹チップ舗装ができる過程

竹の伐採→竹チップ製造→土材の準備→配合試験→混合作業→整地作業→舗装材の運搬
→敷き均し→1次締固め→2次締固め→舗装厚の確認




・・・・このような長い工程を経て




月に一回行われている


舗装厚の確認はこのように行われています。



まずは、鉄の玉を落とします。





続いてゴルフボールを・・・






このような形で毎月実験が行われています!!!




静岡市・公益財団法人静岡市まちづくり公社・アトサキ7プロジェクト実行委員会・福岡大学工学部 社会デザイン工学科 道路・土質研究室
株式会社NIPPO・NPO法人浅間山再生プロジェクト・Groomしずおか


竹チップの舗装に関するお問い合わせは
Groomしずおか
TEL:090-8806-2964 E-mail:groom.shizuoka@gmail.com
URL:http://www.facebook.com/shizuoka.satoyama



  

Posted by アトサキ7(セブン) at 19:39

2013年05月05日

アトサキ7がミュージックビデオに登場!!!


4月の天気が良いとある日・・・


おしゃれなお兄さん方がアトサキ7に来ました。



彼らはFAKitというミュージシャンの方で

アトサキ7でミュージックビデオの撮影をしたいとの事でした。





アトサキ7のデッキで飲み物を片手に撮影をされていました


とても絵になっていました!(*^。^*)!




そして完成したミュージックビデオがこちら!!!

※アトサキ7は・・・2:38~2:54 のところで登場します♪♪♪


【TRICK.】

http://youtu.be/XSQnI6_R1jM


これからの季節にぴったりの

さわやかでかっこいい楽曲☆!

ドライブしながら聴いたら気持ちよさそう~(^○^)


お顔がうつってませんが、好青年でかっこいい3人組でした♪!



アーティスト情報はこちら↓↓↓

FAKit
http://1234fakit.wix.com/fakit-web#

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 19:30お知らせ