2013年05月07日

静岡発!!竹チップ舗装




アトサキ七間町映画館跡地)の一部敷地で

竹チップの試験舗装をしています!!


竹チップ舗装とは?

竹を粉砕したチップと土などを混ぜたものを舗装材にした舗装のことで、

新しい土系舗装として研究されている技術です。


竹チップの舗装の目的は・・・

静岡市街地を取り巻く里山地域で問題となっている放置竹林の竹を、

土木分野の新しい技術を活用することで、竹林の整備を促進し里山再生に

繋げていくことを目的としています。


竹チップ舗装の利点とは?

里山の竹の有効活用→→→放置竹林対策!

自然にやさしい天然素材利用→→→環境にやさしい!

竹繊維による耐久性UP→→→ひび割れしにくい!

竹の弾力を活かしたクッション性→→→足が疲れにくい!

土と竹の保水性による吸熱効果→→→夏季の温度上昇抑制!


竹チップ舗装ができる過程

竹の伐採→竹チップ製造→土材の準備→配合試験→混合作業→整地作業→舗装材の運搬
→敷き均し→1次締固め→2次締固め→舗装厚の確認




・・・・このような長い工程を経て




月に一回行われている


舗装厚の確認はこのように行われています。



まずは、鉄の玉を落とします。

静岡発!!竹チップ舗装



続いてゴルフボールを・・・


静岡発!!竹チップ舗装



このような形で毎月実験が行われています!!!




静岡市・公益財団法人静岡市まちづくり公社・アトサキ7プロジェクト実行委員会・福岡大学工学部 社会デザイン工学科 道路・土質研究室
株式会社NIPPO・NPO法人浅間山再生プロジェクト・Groomしずおか


竹チップの舗装に関するお問い合わせは
Groomしずおか
TEL:090-8806-2964 E-mail:groom.shizuoka@gmail.com
URL:http://www.facebook.com/shizuoka.satoyama






Posted by アトサキ7(セブン) at 19:39

削除
静岡発!!竹チップ舗装