2013年10月23日

よく咲くスミレ

よく咲くスミレよく咲くスミレ
七間町アトサキ農園では
20のプランターに100の花の苗を植えました。

プランターには竹チップと以前の土が入っているところへ、
新たな培養土、肥料などを入れ、かきまぜた。


そこへ植えたのは「よく咲くスミレ」
秋から春まで咲くパンジー

花には色ごとに食べ物、飲み物系の名前がついている
よく咲くスミレ
白に黄色が入ったこの花は「ミルクセーキ」

よく咲くスミレ
ブルー系のこの色は、「ソーダ」

よく咲くスミレ
赤色は「クランベリー」、こけもも

よく咲くスミレ
黄色は「パイナップル」

夏に咲かせたペチュニアは、どうも水をやりすぎたらしい。

「水がなくなってきた、生きるために精一杯根を伸ばそう!」

こういう思いをさせないと、丈夫に育たないらしい。

どうも人間とおなじらしい!

土いじりはやはり単純に楽しい。
作業をしていると、いろんな人が話しかけてくる。

これは、まちなかにあってとても素敵なことだ!

大切に育てたいと思います。



同じカテゴリー(七間町農園)の記事画像
夏の終わり
ひまわり 咲いた!アトサキ7
アトサキ7の自然
緑化計画アトサキ7
収穫♪
8/2七間町農園の様子
同じカテゴリー(七間町農園)の記事
 夏の終わり (2013-08-29 16:55)
 ひまわり 咲いた!アトサキ7 (2013-07-12 16:08)
 アトサキ7の自然 (2013-07-09 12:00)
 緑化計画アトサキ7 (2013-05-03 12:00)
 収穫♪ (2012-08-22 15:23)
 8/2七間町農園の様子 (2012-08-02 18:15)

Posted by アトサキ7(セブン) at 17:35 │七間町農園

削除
よく咲くスミレ