2013年05月01日
写真展 シズカンにさきがけて
シズオカ×カンヌウィーク2013
5月18日~26日
にさきがけて、
アトサキ7ではフランス・カンヌとの交流も深い松野崇氏(ミカサ写真館)による写真展が開催しました。
5月1日(水)~26日(日)10:00~20:00 アトサキ7コンテナギャラリー

2006年、カンヌで写真展を開催、大歓迎を受け、かの地で撮った写真を展示してあります。


松野崇 銭谷均 加藤和夫 上堂薗雅彦 4氏の作品です。
どうぞご来場ください。
アトサキ7では
映画と市場とフランスの2日間として、
アトサキマルシェ・アート・シネマと楽しい企画を予定しています。
こうご期待!
5月18日~26日
にさきがけて、
アトサキ7ではフランス・カンヌとの交流も深い松野崇氏(ミカサ写真館)による写真展が開催しました。
5月1日(水)~26日(日)10:00~20:00 アトサキ7コンテナギャラリー
2006年、カンヌで写真展を開催、大歓迎を受け、かの地で撮った写真を展示してあります。
松野崇 銭谷均 加藤和夫 上堂薗雅彦 4氏の作品です。
どうぞご来場ください。
アトサキ7では
映画と市場とフランスの2日間として、
アトサキマルシェ・アート・シネマと楽しい企画を予定しています。
こうご期待!
2013年04月24日
青空市inアトサキ7 報告とお知らせ
先週の土曜日に行われた
青空市 in アトサキ7
のご報告と合わせて5月は普段の第3土曜日から変更になりましたので、
そのお知らせです。
青空市はもともとが軽トラック市(軽トラ市、ケットラ市)でしたので、生産者の方が軽トラックを商品の陳列台に見立てて販売するのが、設置の手軽さや顔の見える販売から人気が出てきたものです。



野菜、みかん、いちごなどの農産物は
新鮮!
旬のもの!
生産者が売るので信頼できる。
しかも安い!
ということで開店時から大人気。
もちろん海産物も、しらすや桜えび。そして乾物の昆布や生素麺、うどんなど。


永年、培ってきた専門知識を聞きながら購入することができます。
スーパーのように値札とPOPだけを頼りの買い物より、ずっと楽しい、ためになる。
いろいろな買い物ができる、買い方がある。
そんなのが本当の豊かさ、っていうのじゃないでしょうか。
で、食べ物もあり、その場で食べることもできます。
続きを読む
青空市 in アトサキ7
のご報告と合わせて5月は普段の第3土曜日から変更になりましたので、
そのお知らせです。
青空市はもともとが軽トラック市(軽トラ市、ケットラ市)でしたので、生産者の方が軽トラックを商品の陳列台に見立てて販売するのが、設置の手軽さや顔の見える販売から人気が出てきたものです。



野菜、みかん、いちごなどの農産物は
新鮮!
旬のもの!
生産者が売るので信頼できる。
しかも安い!
ということで開店時から大人気。
もちろん海産物も、しらすや桜えび。そして乾物の昆布や生素麺、うどんなど。


永年、培ってきた専門知識を聞きながら購入することができます。
スーパーのように値札とPOPだけを頼りの買い物より、ずっと楽しい、ためになる。
いろいろな買い物ができる、買い方がある。
そんなのが本当の豊かさ、っていうのじゃないでしょうか。
で、食べ物もあり、その場で食べることもできます。
続きを読む
2013年04月19日
静岡麦酒 in アトサキ7

春真盛りとなり、日差しも強くなってきました。
で、ビールがうまい!季節が到来~!!!
アトサキ7の広場では
20日(土)青空市(11:00~17:00)
21日(日)ミニタイフェス(11:00~15:00)
にあわせて、11:00~15:00
静岡でしか味わえない、樽生
静岡麦酒をコンテナハウスまえのウッドデッキでお披露目販売します。
すっかり暖かくなった、休日の昼下がり
アウトドアで生ビール!
ちょっとしたつまみは、青空市とミニタイフェスで調達。
七間町オリオン座跡地、アトサキ7まで出かけてみませんか。
2013年04月17日
青空市 in アトサキ7
青空市 in アトサキ7
今週土曜日は静岡のおまち七間町とアトサキ7(オリオン座跡地)では、
青空市が開催されます。
アトサキ7への出店者を紹介しますので、ぜひ遊びに来てください。
The Standup Coffee ---- カフェラテ移動販売車
IFNiCoffee ---- コーヒー
HARB・PARK ---- ハーブティー
Do Right Coffee ----オーガニックコーヒー フェアトレード商品
Le Lien るりあん ---- クレープ ソフトクリーム
いしがま屋 ---- ピザ移動販売バス
SPICE6 ---- チャパティロール チキンカマージ、カレーセット
ひしだい大石商店 ---- しらす・桜えび・ひもの軽冷凍車
次郎長屋 ---- 昆布・素麺・うどん・つゆの素
片平みかん園 ---- みかん移動販売車
旬菜市場 ---- 野菜・パン
百姓のいちご(海野農園)---- いちご
sympaサンパ ---- 耳つぼセラピー ハンドマッサージ
今回も楽しそうです。
ぶらっとお出かけください。
※出店希望の方は、アトサキ7のホームページをご覧ください。
今週土曜日は静岡のおまち七間町とアトサキ7(オリオン座跡地)では、
青空市が開催されます。
アトサキ7への出店者を紹介しますので、ぜひ遊びに来てください。
The Standup Coffee ---- カフェラテ移動販売車
IFNiCoffee ---- コーヒー
HARB・PARK ---- ハーブティー
Do Right Coffee ----オーガニックコーヒー フェアトレード商品
Le Lien るりあん ---- クレープ ソフトクリーム
いしがま屋 ---- ピザ移動販売バス
SPICE6 ---- チャパティロール チキンカマージ、カレーセット
ひしだい大石商店 ---- しらす・桜えび・ひもの軽冷凍車
次郎長屋 ---- 昆布・素麺・うどん・つゆの素
片平みかん園 ---- みかん移動販売車
旬菜市場 ---- 野菜・パン
百姓のいちご(海野農園)---- いちご
sympaサンパ ---- 耳つぼセラピー ハンドマッサージ
今回も楽しそうです。
ぶらっとお出かけください。
※出店希望の方は、アトサキ7のホームページをご覧ください。
2013年04月16日
チャリティ写真展 アトサキ7
チャリティ写真展「KEEP YOUR SMILE」
被災地のみんなが”笑顔”になってほしいと
集まったアマチュア・カメラマン約35名が作品展示する
チャリティ写真展「KEEP YOUR SMILE]
準備が始まりました。
NPOフォトメッセージのこのような趣旨に賛同し、カメラチーム「ふぉと*いろ」が加わり、女性主体のチームらしいかわいく癒される写真が展示されていきます。
看板もできて、いよいよ準備完了。
会期 4月17日(水)~24日(水)
時間 11:00~18:00(会期中無休)
入場無料
場所 アトサキ7 (〒420-0035 静岡市葵区七間町15)
電話 054-273-0730
ご来場をお待ちしています。
2013年04月13日
こどもコイル はじまる!
今日、アトサキ7のコンテナハウス内では
すぐそこコイルatアトサキ7
を行っています。
こどもコイルって何?
こどものためのアート(絵画・造形)の教室。
みんなのひらめきを大切に、心を解放し、想像する楽しさを体験する。
コイルとは、教室自体がコイルになって、みんなが感じるものが自由に流れて、
そこに子ども特有の磁場が生まれ、
その磁場にいると、ますます創造力がヒートアップ!
そんな空間のこと。
本日は、キャラクターを自分で考え、スタンプを作るワークショップに挑戦。
かわいいこどもたちが、下書きに挑戦しているところ。
こどもコイルは、申し込み不要!
好きなときに行って、だいたい30分くらいの体験です。
(本日は4時まで)
4月27日(土)の次回には
風のふく向きを教えてくれるかざみどりを作ろう
ということで、和紙と木を使ってかざみどりを作り、
木でミニチュアハウスを作って屋根にそうちゃく!
材料費500円
3歳から小学生まで。
(未就学のお子さんは親子で参加して下さい)
申し込み不要 11:00~16:00
アトサキ7 コンテナハウス内
2013年03月01日
第3回ものづくり市

いよいよ3/3(日)は第3回ものづくり市!
[詳細]
3/3(日)ひな祭りの日に第三回ものづくり市をアトサキ7(旧オリオン座跡地)にて開催いたします!
時間は11:00~17:00まで。
静岡の作家さん達の、ステンドグラス、手編み小物、布バッグ、布小物、洋服、犬服、木工製品などいろいろな手作り品が揃います!
パキスタンカレーや美味しいシフォンケーキ、苺農家さんの濃厚苺アイス、天然酵母のもちもちパン、コーヒー専門店のコーヒーなどのなかなか食べられない郊外の飲食店も参加します!
*出店決定作家さん達*
・la potto. tetoてと(布小物、洋服等)
・haco28+ (革雑貨、布小物、鷹匠にある雑貨屋さん)
・Clover * tent ori~織~(手編み小物、布小物)・京毬(ステンドグラス)
・ビーズ工房Nori(ビーズアクセサリー&布製小物)
・mimo (布製の小物、がま口おさいふ、マスク等)
・macha (布小物、バッグ、きんちゃく、マスク、osケース、小物入れ、ペンケース、チョーカー)
・berry candy(布小物,子供用スタイ、髪飾り等)
・snow apple (ヘアピン、ベビーキッズ向けの布小物)
・HANDMADE-ZAKKA PAKAMOGOLY(バッグ・ポーチ・帽子・人形・子供服)
・フランク(箸置き・カトラリー・ランチマットなどの木工用品)
・YOMO (ハンドメイドのこども服&犬服)
・やぶれ金魚(絵、カレンダー、モービル等)
・locomoco (似顔絵・紙雑貨)・6HINA (ベビー用布雑貨)
*飲食店*
・standard e (美黄卵を使用した無添加でしっとりふわふわのシフォンケーキ6種類)
・nature (天然酵母パン)
・IFNi COFFEE(コーヒー専門店)
・spice6 (チキンカマージ、チャパティロール、カレーセットなど)
・海野農園(朝採りあきひめいちご、いちごジャム、いちごアイスクリーム、いちごシフォンケーキ、ドライイチゴ、苺が浮かぶ、紅茶)
旧青葉小学校では国際交流フェスタもやっていますし、まちなかでは駿府マラソンもあります。
1日まちなかで楽しんじゃいましょう!
2013年02月23日
ちょこっとアート体験 こどもコイル
本日はギャラリーで展示をしていただいている、こどもコイルのワークショップがありました

ゆらゆらモビール。かわいい!


ふくろでかぶりものをつくりましたよ。

アート教室はまだまだありますよ
10:00-14:00
親子で出来る30分ほどの体験です。
材料費:200円。予約不要。
2/23(土) 「色の世界のヒーローになる!」
2/24(日) 「ゆらゆらモビール作り」
3/2(土) 「木のかけらで自分だけのおもちゃ作り」
3/3(日) 「不思議な粉でデコボコプレート作り」
こどもコイルのウェブページはこちら。
こどもコイル
http://kodomocoil.blogspot.jp/


ゆらゆらモビール。かわいい!


ふくろでかぶりものをつくりましたよ。

アート教室はまだまだありますよ

10:00-14:00
親子で出来る30分ほどの体験です。
材料費:200円。予約不要。
2/23(土) 「色の世界のヒーローになる!」
2/24(日) 「ゆらゆらモビール作り」
3/2(土) 「木のかけらで自分だけのおもちゃ作り」
3/3(日) 「不思議な粉でデコボコプレート作り」
こどもコイルのウェブページはこちら。
こどもコイル
http://kodomocoil.blogspot.jp/
2013年02月15日
2013年02月09日
【ギャラリー】C+プロジェクト展



C+プロジェクト展
静岡の地場産業とクリエーターがコラボレーションして新しい商品開発をしようという試み。
単に伝統産業とのコラボだけではなく、ブランド戦略やマーケティングも含めたプロジェクトでイノベーションにつなげようとしています。
今回は東京のギフトショーにも出展した6つのプロダクトが並びます!
主催:NPO法人 しずおかコンテンツバレー推進コンソーシアム(SCV)
静岡市クリエーター支援センター(CCC)
2/12(火)~18(月) 10:00~19:00(最終日は17:00まで)