2013年08月16日

まちなかのオアシス

まちなかのオアシス
この酷暑のなか緑の街路樹に囲まれ、水が湧き出るまちなかのオアシスが青葉公園の昭和通りと常盤公園に囲まれた3区画の「水のゾーン」
この池は「水辺の遊び」というらしいが、まさしく子どもたちが水遊びをしている。

まちなかのオアシス

南アルプスの豊富な伏流水が流れる「清流の都・静岡」というが、街中にその豊かな水を見える場所がない。
用水が縦横にめぐっていたという江戸時代に戻せとは言わないが、この公園のような水の流れを可視化することが重要ではないでしょうか。

またこの池「水辺の遊び」の隣の区画には噴水「ガラスの夢」がある。
まちなかのオアシス
涼やかなガラス色に水がながれ美しい。

とこの噴水を撮影して、その位置から左手を見るとそこには
まちなかのオアシス
じゃん!青葉おでん街!
この対比、意外性が面白かった。

そのうちに、ガラスの夢の足元からミストというか霧が吹きだす。
その奥には別雷神社が。右隣には静岡デザイン専門学校の「デザインファーム」
まちなかのオアシス
そして別雷神社の道を隔てた向こう側にあるのが
アトサキ7なのです。

この界隈面白い。




Posted by アトサキ7(セブン) at 12:00

削除
まちなかのオアシス