2013年09月24日

9/28(土)は青空市!


9/28(土)は青空市が開催されます。
おいしいもの楽しいものたくさん!

かじや森田商店(桜えび試食販売)
片平商店(果物 野菜)
きよさわ焼鍵穴窯(きよさわ焼)
HAM(串焼き(ヤキトン)3種類)
ピザバスいしがまや(石窯・薪焼きピッツァ ドリンク)
らくっくりんぐ(バーガー・キャラメルドーナッツ・ドリンク)
いけだ園(無農薬茶手作りメレンゲ菓子)
静岡ねこの会(犬猫用品手作りグッズ他)
THE STANDUP café(coffee他ドリンク)
旬菜市場(野菜・パン)
Doright café(コーヒー、フェアトレード)
ななくじら(食器・雑貨・衣類)
KEBAB FACTORY(ケバブサンド タンドリーチキン)
ラッキーフルーツ(果実 野菜 その他)
ラーメン鈴木(ラーメン)  

Posted by アトサキ7(セブン) at 16:14イベント告知

2013年09月21日

劇団どくんご公演今晩!

旅するテント劇団どくんご
「君の名は」
 名も知らぬ君を訪ねて・・・
 相呼び慕う
 恋のさすらい


全国38か所、特設”犬小屋”テント劇場が東京公演を終え次にやってきたのがアトサキ7
静岡初登場

さてどんなお芝居になるのやら期待が高まる。


午前中リハーサルがあったが、今は嵐の前の静けさか、静まり返っている。
リハの様子では音楽が楽しそうでテンポの良い芝居ではなかろうか。
もうすでに25回をこなしているので、完成度の高いものだろう。



内部はこんな風で、十分怪しく、面白そう。

まだ若干席があるようなので、当日券2800円をテントで売っています。

さあさあ、お出かけください。

今日9月21日(土)と明日22日(日)、18時30分開場 19時開演。
場所はアトサキ7(旧オリオン座跡地) 静岡市葵区七間町15
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 16:26イベント告知

2013年09月20日

「君の名は」つながり



なんと!

アトサキ7の前に置いてあるオブジェ、松竹の大船撮影所から寄贈された撮影機なのですが、映画「君の名は」や「二十四の瞳」で実際に使われたものだとか。

そして今回劇団どくんごの公演名が「君の名は」。

これは・・・偶然の一致かはたまた必然か。

  

Posted by アトサキ7(セブン) at 15:34イベント告知

2013年09月20日

劇団どくんご・現地入りしました。


いよいよ今週末、劇団どくんごの公演があります!
昨日19日、一足先に劇団はアトサキ入りしました。
そこから本日は芝居用のテントを建てています。
天気も良さそうで、絶好の観劇日和になりそうです!
チケットはまだ少しありますのでぜひ予約を!
054-273-0730(アトサキ7)まで。本日18:00まで受け付けています。

詳しい内容はこちら。
劇団どくんご静岡公演 - アトサキ7プロジェクト  

Posted by アトサキ7(セブン) at 10:24イベント告知

2013年09月15日

アトム饅頭「十饅馬力」

手塚治虫×静岡デザイン専門学校×静岡伝統工芸

第一会場デザインファームでは、
9月15,16,22,23日の休日
写真の学生考案の
アトム饅頭「十饅馬力」とW3(ワンダースリー)ドーナッツ
試食できます。

※数量限定なくなり次第終了

学生製作の手塚治虫キャラクターを使った伝統工芸技術による
作品もなかなか見応えがあります。

どうぞお出かけください。

第一会場デザインファーム 七間町14-13
 11:00~18:00 ☎054-260-9813
第二会場アトサキ7 七間町15
 10:00~20:00 ☎054-273-0730
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 14:55イベント告知

2013年09月14日

超歌劇団 鋭意準備中



今晩の公演にむけて、朝から総出で芝居小屋を組立て中!
夜7時から開演だから、それまで体力を使い果たすわけにはいかないだけど、
大変そうだ。


小屋だけでなく、舞台衣装や小道具はともかく、フェンスには布団が一杯!?
なんとなく懐かしい風景

歌わず、踊らず、熱く、酔いしれる熱血お笑い演劇
超歌劇団 楽しみです。


  

Posted by アトサキ7(セブン) at 14:44イベント告知

2013年09月12日

アトサキ7は演劇月間



アトサキ7にはよく虫たちや小鳥たちが遊びに来ます。
先日来たクロアゲハ。

ということで、アトサキ7は今週と来週、週末に芝居小屋が建ち、演劇が行われます。

今週末 静岡を拠点に活動する、歌わず、踊らず、熱く、酔いしれる熱血お笑い演劇集団
超歌劇団
第40回公演 弾苦丸(だんぐわーん) 
14日(土)19:00~
15日(日)19:00~
16日(月祝)14:00~

来週末 旅するテント劇団 どくんご 静岡初登場!
公演第二十七番 君の名は
21日(土)19:00~
22日(日)19:00~

なかなかこのような公演を見ることができる機会は少ないので、おすすめです。

ということで、アトサキ7のような、建物が建つまでの暫定的ゆえに、だれでも自由に多目的に使える場所はとても貴重だなぁ~
と思うのです。 
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 17:06イベント告知

2013年09月09日

手塚治虫 in アトサキ7 明日から

第3回 手塚治虫×静岡デザイン専門学校×静岡伝統工芸


明日9月10日より23日まで
手塚治虫デザインのキャラクターを
静岡伝統芸能師などの指導のもと
学生が制作した作品展が
アトサキ7とデザインファームで行われます。

デザインファームは青葉通り沿いの別雷神社の隣で、
アトサキ7は一筋西側の七間町通りにあり、直線距離で100mあまり。

その間には「いかずちおでん街」があります。それはともかく、

技術指導が、
駿河漆器・駿河竹千筋細工・静岡張子・駿河蒔絵・静岡挽き物・金剛石目塗・沼津垣・・・
など!

伝統工芸の技術をもって、手塚治虫デザインのキャラクターがどんな姿を見せてくれるか、楽しみです。

入場無料
第一会場 デザインファーム 葵区七間町14-13 ☎054-260-9813
       am11:00~pm6:00
第二会場 アトサキ7 葵区七間町15 ☎054-273-0730
       am10:00~pm8:00

主催:静岡理工科大学 静岡デザイン専門学校  

Posted by アトサキ7(セブン) at 11:17イベント告知

2013年09月04日

パステル曼荼羅アート ワークショップ


アトサキ7では昨日から7日(土)まで、パステル曼荼羅アートの教室とワンコイン体験がおこなわれています。
詳しくはこちら

上の写真は午前中の教室の様子。
無心に作業するのは、瞑想と同じだそうです。

出来上がった作品がこちら

まったくオリジナルの一つだけしかない曼荼羅が出来上がりました。



午後のワンコイン体験にスタッフが挑戦!
ストレスが吹っ飛んで舞い上がってました。

瞑想と曼荼羅、挑戦してみませんか?
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 16:46イベント告知

2013年08月25日

パステル曼荼羅アートの展示とワークショップ


曼荼羅は心の鏡
曼荼羅を描く時、自身の中心を意識して色や均整のとれた形を描くことで、「自分の考えを集め」「自分の知力を結集させ」「自分自身を引き込む」ことができるのです。
(パステル曼荼羅アート・真理ホームページより)

パステル曼荼羅アートの作品展示
9月1(日)~8日(日)

あなただけのオリジナル曼荼羅を描くワークショップ

9月2日・3日・4日・6日・7日
AM10:00~12:00 曼荼羅アート教室(※要予約)
所要時間2時間・3000円

PM2:00~4:00 ワンコイン体験(予約なし)
 6日のみ2:30~4:00

予約・問い合わせ先
☎090-6576-3866
mail:mandaramari@gmail.com

七間町アトサキ7で行われます。

お出かけください。
  

Posted by アトサキ7(セブン) at 14:57イベント告知